
冷凍庫に買い置きの冷凍餃子があり、オーソドックスに焼いたり茹でたりして食べるのもいいが
味が想像できるのでアレンジを考えた。
トルコ風餃子などエスニックは試したことがあり、
パスタ(小麦粉の皮)に肉だねとなるとラザニアもいけるのでは?との思いから
今回はラザニアアレンジにチャレンジ。
(レシピサイトの記事を参考にしました。)
レシピ
材料【二人分】
冷凍餃子8~10個
ミートソース(市販のものでも可)×大さじ3
—
【自作の場合】
牛豚合びき肉x100g
玉ねぎ×50g
カットトマト缶x1缶
ケチャップ×大さじ3
中濃ソース×大さじ3
オリーブオイル×小さじ1
ホワイトソース(市販のものでも可)×大さじ3
—
【シチューの素から自作】
シチューの素×大さじ1
牛乳×150cc
溶けるチーズ1枚分ほどを鍋で温めながらかき混ぜる
—
乾燥パセリ少々
バター少々
- 冷凍餃子を焼く際に、加える水を白ワインで蒸し焼きして風味を付ける
- 耐熱容器にバターを薄く塗り、冷凍餃子、ミートソース、ホワイトソースを重ね、最後にピザ用チーズを覆い尽くす程にのせる。
- 220℃に余熱したオーブンで10分~15分、焼き色がつくまで焼く。
- パセリを散らして出来上がり
餃子のタネにしょうがが含まれているので、若干アジア的な後味にはなるが、
居酒屋風の多国籍料理といった風合いで美味しくいただきました。